2006-12-29 Fri 20:30
お腹が空きます、この本を読むと。 りあさんありがとうございまーす! さて、お話の内容はpaoさんのブログ、りあさんのブログに詳細に紹介されているので、 カット。(素晴らしいあらすじが書かれているので・・・私が書くと皆さんを混乱させそうで^^;) paoさん、りあさんはこの本について「ほっこり」させてくれると仰っています。 確かにその通りですー^^ 心がとっても暖かくなりますよv おばあちゃんがとっても可愛いです。 前回記事(コチラ)にした同じ作者さんの本なのですが、 この方はおじいちゃんおばあちゃんの描写がとっても可愛い。 不思議な魅力を持ったおじいちゃんおばあちゃんを登場させてくれます。 この本、最初に読み始めたときはやけに行間が空いていて読みにくいなあと 思ったんです。スカスカな感じがして。 「どうしてこんなに行間が空いているんだろうなあ?」と。 でも、ストーリーの世界に入り込むにつれてこの行間がとても心地よくなってきました。 リズムとか呼吸とか。 そういうものをこの行間が表現している気がして。 逆に行間が詰まっていたらこのお話はぜんぜん違う印象を与えるものになっていたんじゃないかなと思います。 10,000語半ばというとっても短いお話ですが、読み終わったときはため息。 すごいなー。本当に。 ちょっと余韻に浸りたかった・・・のですが!! すみません。あのですね。 ラストスパートかけちゃってます・・・!! やっぱりだって。年内に達成したくてですね(笑) 計算だとギリギリ間に合う感じですが、まあ間に合わなかったらそれまで。 今のところきついとは思っていないので。 「あー・・・もー。」と文句が出てきたら、スパートはやめようと思っています。 というわけでこのブログは年内いっぱい書き続けます(笑) スポンサーサイト
|
2006-12-29 Fri 15:30
ひっさびさのGR!! 最近は児童書にどっぷりハマっていたので、新鮮でした。 このお行儀の良い英語が・・・・・・vvvv お話はEgyptのslaveであるTaita。 彼はEgyptでも強大な権力を持つ男性の下で仕え、娘であるLostrisの世話役。 『多読完全ブックガイド』には女王の愛と苦悩といった紹介文が書かれていますが、 主人公はTaitaだと私は思います! 女王(つまりLostris)の存在もお話の中で大きいですが、Taitaの男前っぷりがすごい! この女王にいつも振り回されてるんですが(笑)命をかけて守ってます! あと友人のことも。 そして、Taitaの視点から描かれるPharaohの権力の強大さ。 Slaveという身分がどれほど儚いものであるか。 この一冊でものすごく長い年月を描いているので、登場人物たちがあっという間に 年を取ってビックリしました。 なんというか・・・表現するなら! 大河ドラマ Egyptバージョン!! ![]() |
| 洋書で読書★多読で快読 |
|