|
2006-12-29 Fri 15:30
ひっさびさのGR!! 最近は児童書にどっぷりハマっていたので、新鮮でした。 このお行儀の良い英語が・・・・・・vvvv
お話はEgyptのslaveであるTaita。 彼はEgyptでも強大な権力を持つ男性の下で仕え、娘であるLostrisの世話役。 『多読完全ブックガイド』には女王の愛と苦悩といった紹介文が書かれていますが、 主人公はTaitaだと私は思います! 女王(つまりLostris)の存在もお話の中で大きいですが、Taitaの男前っぷりがすごい! この女王にいつも振り回されてるんですが(笑)命をかけて守ってます! あと友人のことも。 そして、Taitaの視点から描かれるPharaohの権力の強大さ。 Slaveという身分がどれほど儚いものであるか。 この一冊でものすごく長い年月を描いているので、登場人物たちがあっという間に 年を取ってビックリしました。
なんというか・・・表現するなら!
大河ドラマ Egyptバージョン!!
うんうん、こんな感じなんです。 私にとって初の歴史モノでしたが、とても楽しめました。
もちろんEgyptのお話の中で分からないものもいっぱいありました。 でもその辺りは気にしない!(笑) もう気にしてても仕方ないから! 歴史が大好きなので、分からないことはちょっと不満だけど、仕方ない。 高校のとき、日本史を選択していたので世界史さっぱりなんです。 (ちょっと前に話題になった未履修なんですよね・・・えへ。) もうちょっとEgyptの世界観に浸るために を再読してみました。 似たような単語が何度か出てきてとても楽しめましたー! 「なるほどねーうんうん。」と読みました。
今、大学の授業でピラミッドと数学みたいな授業を取っているのですが、 (数学メイン・・・><数学が苦手なので、悪戦苦闘です。) この授業がエジプトに関するレポート提出。 何を題材にしようかなあとずっと悩んでいたのですが、どうせなら自分の好きなことと 絡めたほうがレポートも書きやすいと思うので、この本と絡めて読んでいこうと思います。
続編にThe Seventh Scroll (Macmillan Guided Readers) / Wilbur Smithがあります。 もう持っているので、楽しみです♪
スポンサーサイト
|
|